【事業再構築補助金】大阪の飲食店の採択事例集(第5回公募)

jigyou-saikouchiku-hojokin-osaka-inshoku
事業再構築補助金の採択結果は、事業再構築補助金ホームページにおいて公表されています。
採択結果の中で、大阪の飲食店が行う事業再構築の採択事例をまとめていますので参考にして下さい。

大阪の飲食店の採択事例集(第5回公募)

事業計画名事業計画の概要
寿司イートインから海鮮丼テイクアウト販売への業態転換で新メニュー販売による売上V字回復生鮮食材を使用しているため、作り置きによるフードロスの削減・店頭での受注製造販売により、コロナ禍で多様化する顧客ニーズ、ライフスタイルに対応する為、寿司のイートインから海鮮丼中心のテイクアアウト販売へ業態転換を図り、新メニューのポキ丼によって売上V字回復を図る。
飲食需要における新分野での新店出店現居酒屋における中華・ラーメン店の開業は新たなる取り組み事業である。コロナ禍での売上高減少をカバーし、現居酒屋との客層のおける相互付加価値も見込まれる。
「テイクアウトを併設できる専門店の出店と魅力のあるテイクアウト商品・飲食の提供」駅やショッピングセンター等の利用者をターゲットとした好立地を活かしたテイクアウト事業に取り組む。強みとする商品開発力と、既存事業でも成功しているフランチャイズ化のノウハウを駆使し、看板メニューを中心としたフランチャイズ事業を全国に展開していく。
セルフで海鮮を焼いて楽しめる“浜焼き”店への新分野展開現在、20代男性向けに焼鳥居酒屋を運営している。コロナで来店数が減り、焼肉店のような最終調理を自分で行う分野が人気があるため、40代男性向けに魚介類を自分で焼いて食べる浜焼き店を開店させる。
2段階加熱の豚カツと豚加工品のテイクアウト・EC販売でV字回復時短要請等の影響で海鮮居酒屋の売り上げが激減。トンカツ定食屋に店舗の形態を変え、昼夜営業の店内営業だけでなくチャーシューなどの加工品EC販売や、トンカツ弁当、総菜などのテイクアウトで売上を回復させる。
こだわりの生パスタとピンチョスを届けるデリバリー専門店の新規展開本格的な鉄板焼、お蕎麦、イタリアンのお店を展開してきたが、コロナの影響を受けたため、新たに生パスタとピンチョスのデリバリー専門店をOPENし、内食業界に新展開する。
五感で味わう料理、お客様の心和むお店づくりとリピーター構築を目指す計画江戸前鮨を基盤とした新風事業を、大阪市内の中心地で商業圏と居住圏が交じり合ったエリアで展開します。ご来店頂いたお客様の心にやすらぎと豊かさを与える、ソーシャルディスタンスのとれたゆとりある雰囲気のお店づくりと安定したビジネス基礎の構築を目指す計画。
マルチブランドの高級デリバリーを中心に海鮮イートイン・テイクアウトも行う飲食トリプルサービス事業フードデリバリー市場のおける高級価格帯で、海鮮、肉、鶏料理をマルチブランドで提供する。さらに、イートイン、テイクアウトも加えた飲食トリプルサービス事業として、固定費を最小限化し、利益を最大化する。
大人空間へのこだわりで新しいイベントを演出するレンタルスペース事業オーナーシェフの多彩な人脈を活用し、大人空間にこだわって高級感と開放感のあるインテリアで、料理教室、美術・陶芸作品のギャラリーなどの新しい経験ができるイベントを開催するレンタルスペース事業を行う。
鶏とスープづくりの工房 工場一帆でのテイクアウト鶏料理の展開鶏・野菜にこだわったラーメン屋の経験を活かし、尼崎市内にテイクアウトでドリンクとして飲めるスープ、鶏の唐揚げを制作する工場を建設し、スープ、鶏の唐揚げを制作・提供する。
「Kポップダンススクール」開設による地元コリアタウン活性化事業地域コリアタウン内の小学校跡地を活用した「いくのパーク」内に「Kポップダンススクール」を開設し、コリアタウン及び地域の活性化に貢献するとともに、既存自社飲食店や地域他企業と連携しシナジーを生かし売上・収益を向上させる。
次代の町中華を応援!餃子餡販売&テイクアウト専門店への展開本格中華のテイクアウト店と飲食事業者向け餃子餡の24H販売店を展開し、既存店の減少以上の売上確保を図る。本事業の新店舗では非対面販売を導入し、安定したオペレーションと顧客ニーズ収集分析体制を構築する。
テイクアウトを徹底的に強化してコロナ禍に対応する「ネオ中華」への挑戦不動の人気を誇る中華料理に対して、当社独自のスパイシーな要素を加えた「ネオ中華」を新規事業として展開する。テイクアウトに向く中華料理の特性を活かし、テイクアウトを強化し、コロナ禍に対応する。
新しい生活様式に対応し地域活性化を目指す飲食店の業態転換コロナの影響を乗り越えるため、セルフオーダーシステムやPOSレジを導入し、テイクアウト・デリバリー対応を行う。これによってコロナで減少した鳥焼き料理店の収支回復を目指す。
本場韓国の味をリーズナブルな価格で楽しんでいただける韓国風焼肉店の開業既存事業が新型コロナの影響を大きく受け、売上が大幅に減少している中、飲食店ではコロナの影響が少ないと言われている焼肉店を新事業として開始する。代表楊が韓国出身で「韓国の食文化を日本でも広めたい」という想いから今般の取組では、本場韓国を意識した韓国焼肉を提供する。
キッチンカーでの移動販売による事業転換コロナウイルスの蔓延により大幅に売上高が落ちてしまい、先行きの見えない中において経営の立て直しが急務であります。そこで需要の高まっている中食市場への参入により収益の基盤を作り、今後の売り上げの柱として事業転換を行います。
懐石料理の味をヘルシー24時間提供、地域住民健康サポート事業法事・慶事等での懐石料理提供を主とする当社では、新型コロナの影響から売上が減少。既存事業のノウハウを活かし、健康をテーマとした惣菜料理を24時間提供すべく、自動販売機を導入した販売事業を新たに展開する取組となっている。
焼き芋等のテイクアウト商品を提供するキッチンカー事業の展開コロナ禍により弊社の飲食店の売上が激減した。テイクアウト需要の高まりに対応するため、キッチンカー設備を導入し、焼き芋専用壺で焼いた焼き芋などのテイクアウト商品の提供サービスを開始する。
ホテル仕様のフレンチトースト、パフェ等のスイーツテイクアウト販売事業弊社在籍の元ホテルシェフの技術や経験を活かし考案したフレンチトーストを、既存の外食産業の衰退を危惧し、テイクアウト事業の設立を画策。それに伴いフレンチトーストを活用したパフェなどのスイーツを開発し、新しいテイクアウト事業を立ち上げる
大阪本町でアフターコロナを見据えた本格的香港広東料理専門店の取組弊社は飲食事業・デザイン事業を行っています。感染症蔓延で主力の飲食事業を中心に打撃を受けました。アフターコロナを見据え、本場を彷彿させる香港広東料理専門店・冷凍餃子通販に取組み、V字回復を目指します。
唐揚げ専門店ぶーちゃんのからあげ外出自粛や休業・時短要請等により、店内飲食を中心とした飲食店の売上が激減したことから、持ち帰りの需要が高い商品である「唐揚げ」などのテイクアウト専門店を立ち上げ、事業転換を行う。
地球環境に配慮した事業としてエシカルカフェ&バーを新規開業し新分野へ展開する新型コロナウイルス感染症の影響で、夜営業で且つアルコール提供がメインの既存事業は大きな打撃を受けた。その悪影響から脱却するためにも、「アフター・コロナ」「ウィズ・コロナ」を実践したエシカルカフェ&バーを開業する。
たこ焼き&スイーツ類のキッチンカー移動販売と新商品開発コロナの影響で飲食店離れが進む中、キッチンカーを導入し、たこ焼きだけでなくスイーツ等の新たな商品群と新商品である瞬間冷凍たこ焼きの販売を開始する。消費者のSNSによる情報拡散を誘発する仕組みで販売促進を狙う。
海鮮居酒屋の仕入力と商品開発力を活かした「オーガニック専門店」の開業当社は海鮮居酒屋を営業してきたが、コロナ渦で厳しい経営状況となった。経営基盤の再構築をすべく、強みである仕入力を活かし、市場が拡大している「オーガニック商品」の小売り展開を実施する。
セントラルキッチン導入による外食向け受託製造業への業種転換コロナ禍により、既存のうどん店事業の売上が激減している。ウィズコロナに対応できる事業構造に転換するため、セントラルキッチンを導入し、弊社のカレーレシピ開発の強みが活かせる外食向け受託製造事業に参入する。
ロードサイドラーメン店におけるテイクアウト専門うな丼店開業事業大阪府高槻市の国道171号線沿いにあるラーメン店「希望軒上牧店」において、「名代宇奈とと」チェーンに加盟し、うな丼を中心としたテイクアウト専門店を開業する。
麦芽かすを原料に環境配慮型の焼菓子の製造販売に地域連携し挑む飲食店の仕入先クラフトビール醸造元から出る麦芽かすを原料にした焼菓子製造に挑戦。地域の高校・大学と連携し、新商品開発・販売促進を実施。店舗小売、仕入先工場売店・スマートストア卸売等新販路を開拓する。
古民家を活用した、田舎暮らし体験宿泊施設事業の運営京都府福知山市にある古民家を改装し、自給自足の田舎暮らしを体験できる宿泊施設を開業する。SDGsやコロナの長期化による生活意識の変化の中、必要最低限のモノで生活していく体験を提供する。
オリジナル手羽先唐揚げのFC本部構築。FC多店舗展開事業オリジナル手羽先唐揚げの調理ノウハウと販売促進ノウハウを体系化しFC本部を構築。異業種からの飲食事業への取り組みをFCで支援。FC加盟募集とFC多店舗展開でFC加盟店と共に事業成功モデルを目指す事業
当店人気のチキン南蛮でFC本部を構築しFC多店舗展開する事業当店で人気メニューのチキン南蛮をFC事業化。既存店舗と人材を活用し、FC本部構築と研修店舗化。リソースの最適化と既存事業とのシナジー効果で事業再構築へ。FC加盟店と共に多店舗展開でブランド化へ取り組む事業
天津飯のテイクアウト・デリバリー(一部イートイン)専門店既存事業(民泊事業・宿泊客)のリソースを活かし、アフターコロナ・ウィズコロナ時代に適合する『天津飯のテイクアウト・デリバリー(一部イートイン)店舗』を展開する。
テイクアウト及びデリバリーが主な販売形態ではあるが、店内の一部にイートインスペースを設け、販売形態の多様化による低リスク経営を目指し、地域の活性化と新たな事業連携により更なる発展を遂げる。
韓国旅行を疑似体験できる本場韓国料理店&テイクアウトの展開小規模和食居酒屋から本格韓国料理店への業態変換。高まる韓流カルチャーを日本でも体験でき、韓国籍の店主が本場のサムギョプサルを提供。デジタル化による非接触及び換気システムによる感染対策を強化した韓国料理店+テイクアウトへの業態変換により収益安定を図る。
フードコートビジネスモデルへ★ランチ×テイクアウトメニューによる事業再構築今まで飲食店経営で若者ターゲットの飲み客×SNSでの集客をメインに行ってきたが、今回の事業計画はフードコートへ出店するプラン。当社の強みである魅せる内装や料理を軸に買い物をしに来たお客様の目にとめ、食べ歩きしてもらえるようなメニュー開発と業態開発を行う大胆な出店計画。
イートインを併設したコーヒーとワインの物販事業の展開大阪府大阪市城東区にて、「一般社団法人エリーフ」から薪のピザ窯で焼くブラジルスタイルの肉(シュラスコ)食べ放題のレストランである「シュラスコレストラン La Pentola(ラペントラ)」の店舗運営を委託され、営業している飲食業をメインとした会社である。2016年に法人登記したものの休眠していたため、La Pentola は2019年12月開業。
コロナ禍で疲れた方へ居場所の提供。地元で愛されるおばんざい店への挑戦夜~深夜営業で密になりやすい「スポーツバー」から、昼~夜営業の「おばんざい店」へ事業転換します。店内飲食に加え、お惣菜、お弁当、テイクアウトにて、「栄養バランスのよいヘルシーフード」を提供します。
店舗移転とテイクアウト開始により地方経済の活性化に貢献現在新型コロナウイルス感染症の影響で飲食店の来店客が減少している。そこで、滋賀県長浜市に店舗を移転し、加えてテイクアウト事業も開始して外部環境に即した事業を行うことで地域経済を活性化する。
バー経営者が挑戦する、セントラルキッチンを活用したこだわり肉料理の提供既存事業は継続させたまま、固定店舗兼セントラルキッチンを新設し、こだわりの肉食材を活用したテイクアウト・デリバリー事業へ新規挑戦いたします。既存事業で培った商品開発力・店舗経営の経験を生かし、中食産業へと進出します。
海鮮居酒屋からオーナーの経験を活かした和食×専門料理店への事業転換プラン大衆酒場の店舗展開を行ってきたが、コロナの影響を大きく受け宴会キャンセル等により売上が激減。テイクアウトやデリバリー事業にも海鮮はなかなかマッチせず。今回はオーナーの過去の経験を活かした創作和食業態で専門料理化を行いアフターコロナでも根強く生き残る再構築計画
飲食店とドリップコーヒー卸事業を展開する当社が新たに移動販売型飲食サービスに取り組む事業飲食店事業とドリップコーヒー卸事業を展開する当社が、「移動カフェテラス」をテーマに移動販売型飲食サービスに取り組む事業である。
大阪コリアンタウンで韓国学生服レンタルもできるセルフ写真館開店大阪コリアンタウン側のシェアハウスを、韓国の異文化体験ができるエンターティメント性の高いセルフ写真館・韓国ドラマに出るようなかわいい学生服のレンタル・及びカフェの複合施設に改装してオープンする
EC販売の新規出店で、売り上げのV字回復を図る食品系ECの拡大、自宅でプロの味が求められている、社員の入社という機会と、ミシュラン掲載というブランド力、EC販売の経験、口コミサイトでの高評価という強みを活かし、EC販売の新規出店を行う。
ラーメン屋の開店とオリジナル冷凍ラーメンの非対面販売の実現新たな販売チャネルを作り、経営の安定を図る。新規事業として、「ラーメン屋″麺のカミの″の開店」と「オリジナル冷凍ラーメンの自動販売機での非対面販売」の実現を行い売上回復を狙う。
ケーキの販売による昼間営業の強化「コロナ禍」によりイートインや夜間営業が厳しい状況下で、ニーズが見込めるケーキのテイクアウト販売を行なうことで、昼間営業を強化する。
バー経営者がコロナ禍で活況なペット美容院を開店し売上回復を図るバー経営者がコロナの影響により売上減少。自身が医療業界に長年従事する経験やスタッフのトリミングサロンでの経験を生かし、コロナ禍でも活況なペット業界に進出、ペット美容院を開店し売上回復を図る。
エコアクションコロナにおいて飲食業界が悲鳴を上げているなか農家の苦悩も無視できない状況にあります。飲食店に卸していた野菜などが廃棄処分になってました。当社は農家から直接野菜を仕入れB級品などを買い取りカフェで総菜やサンドイッチやスープに加工して提供するなどの取り組みをします。SDGsの17の項目にも弊社は取り組みします。
人気商品チュロスを冷凍でも美味しく食べれるように開発&ECサイトでの販売による再構築店内飲食専門でチュロス×美味しいお酒を楽しめる隠れ家スタイルのお店でしたが、今回のコロナの影響を受けて売上が減少。そこで取り組んだテイクアウトやデリバリー業ですが、本来の味が出ず悩んでいたところ冷凍技術等を活かせて、少しの配合を変えると味と食感そのままで家庭に届くことが分かり、ECサイト等の販売に切り替えていくことで事業展開を図ります。
たこ焼き発祥の店が仕掛けるたこ焼きパーティーの全国展開現在、店頭でのたこ焼き小売と冷凍たこ焼きの通販を行っている。コロナで店内飲食が不調を極め、社会的な内食需要の高まりの波にのるため、たこ焼きパーティーセットの販売を新分野展開として行う。
すし職人ひとり占めサービス事業沖縄県宮古島市の観光旅行者を対象とした、ケータリングサービスに特化した飲食事業「すし職人ひとり占めサービス」を展開致します。
オーナーの経験×近隣ニーズを掛け合わせたテイクアウトピザ屋への再構築今までイタリアンの店内飲食をメインとした業態のみの展開を行っておりましたが、コロナの影響をもろに受け新しいチャレンジをするにあたり、オーナーの今までの経験を生かしたピザと近隣市場ニーズを確認し、テイクアウト市場に参画する事業再構築プラン
無人自動販売機を設置したたこ焼き粉販売のFC店開業テイクアウト・宅配サービスの需要増加の機会を捉えた新規事業(無人自動販売機を設置したたこ焼き粉販売)に取り組む計画をした。
『くわ焼』を千日前の顔に・(ECサイト・中食外販、リビング割烹)“串くわ焼”を主軸とした中食・外販用メニューを看板商品に絞り、瞬間冷凍で真空パックしてECサイトで拡販。仕込用作業室を兼務客室として“リビング割烹事業”を創設。
大阪から東京へ!バーからランチメインの業態へ転換で V 字回復アフターコロナにおいて、BAR業態のニーズがなくなっていく中大阪から地元東京に帰って思い切ってランチ業態というお酒メインから食事メインの業態へ大胆な再構築計画をするプラン。
本場四川の食材を使った担々麺専門店の展開コロナ禍でも売上減少が少ないラーメン事業、その中でも競合の少ない坦々麺専門店を行う。人気店に修業に通い技術を習得する。本場四川から主要食材を仕入れることで他社が容易に真似できない仕組みを構築する。
コロナに打ち勝つ小規模日本料理店の新規出店居酒屋業態一本足経営から脱却のため、アフターコロナで需要が見込める4つのポイント(①少人数、②テイクアウト対応、③産直野菜・加工品などの物販併設、④小規模ローコスト経営)を踏まえた新業態として、既存店を改装し、カウンターのみの日本料理店を出店。
ワインソムリエ によるイタリアワインの小売販売ネット販売事業の展開イタリアワインの小売販売/ネット販売事業を新たに展開する。ワインソムリエがお客様のその日の気分や嗜好に合わせて選定した商品を提供することができる。イタリアで厳選したワインを直輸入してイタリアワインに限定した差別化戦略によって、他社と比較して大きく優位性を有している。
馬肉専門店から「完全個室の焼肉店×働き方改革を応援する個室貸し事業」への転換1棟すべてをビジネス及び家族利用をメインとした完全個室の焼肉店とするとともに、焼肉店の営業時間外にビジネス利用を見込んだ個室貸し事業を展開する。昼食前後に打合せや面談の個室利用、出張後のサテライトオフィスとしての利用など料理×時間×スペースを有効活用したビジネスを展開する。
非接触時代に対応したカウンターのみの一人焼肉店展開事業立ち飲み業態を8年経営して培った、コストパフォーマンスの高め方や飲食店の集客方法と、コロナを想定した1ー2名の少数利用に絞ったカウンターのみの接触減少型の焼肉業態を新たに開発、展開する。
無人餃子販売冷凍餃子販売を無人化することで、非接触型事業への参入を図る。
食文化のスペシャリストと業務提携して挑戦するビーントゥバーチョコレートの製造販売当社は喫茶店から菓子製造業へ業種転換を行い、コロナ禍に強い「チョコレート市場」に参入する。また、他社と業務提携(OEM)を行い、高品質高付加価値のビーントゥーバー製造チョコレートの製造販売を行うことで、コロナ禍における安定した売上を確保し、V字回復を狙う。
女性活躍を応援!withコロナ対応型店舗開業による事業再構築Withコロナ時代に対応するため、夜を主とする既存事業とは異なる昼を主とした新分野への進出によって、収益基盤の強化を図るとともに特に女性社員の就業機会の選択肢を拡げ、従業員の雇用を守り会社を発展させる
地域有機食材を活用したアイスクリーム製造工場新設とアイスクリーム製造卸売業への業種転換新たにアイスクリーム製造工場を新設して、地元のこだわり食材を使用したアイスクリームおよびジェラートの製造から卸売を行うことで、新たな市場を獲得し、外出自粛で落ち込んだ飲食店に代わる、新たな収益と、地域経済の活性化を生み出します。
新分野展開ヒーリングサロンコロナ禍の日々のストレス解消を目的とした美髪と癒しをメインにしたメニュー展開でコロナによるストレスをヘッドスパやプライベートサロンで他の人との接触なしで不安なく贅沢な時間を過ごしていただけるサロン業務
「飲食専用コンテナ店舗」FC業の立ち上げとトレーニングセンターの建築コロナ禍で大打撃を受けた飲食業界のため、オリジナル飲食店専用コンテナ店舗と飲食経営のノウハウを総合的に提供するFC業を立ち上げる。飲食事業の新規立ち上げハードルを費用面・技術面共に低くし、収益性を高める。
無料教室開催機能を備えたコワーキング事業への新分野展開新型コロナウイルス感染拡大で業績の悪化した韓国居酒屋事業者が、需要が拡大しているコワーキングスペース事業を行う。語学教室や撮影教室などの無料教室や空間演出機能を特徴とする。
結婚・妊活から子育てまでをトータルにサポートブライダルと脱毛事業を新設し、結婚・妊活から子育てまでをトータルでサポートできる事業体を完成させます。
芸能人御用達のケータリング店が行うレトルト&冷凍食品の販売コンセプトは「人気店の味を同じクオリティで楽しめるテイクアウト商品の開発と提供」とし自店舗の人気メニューのテイクアウト商品化と既存事業で食フェス開催時に提携した三ツ星レストラン等の有名店のテイクアウト販売事業への進出促進を支援します。
イタリア文化を通じた地域・環境再生イノベーション事業本事業がコロナ禍にあえぐ全国の飲食店(外食)の打開策モデルを構築し、地域の雇用創成、豊かな食文化への地域貢献、デジタル化等イノベーションの促進による環境問題への取組みを果たし、革新性ある事業展開を実施します。
パンの製造直販と冷凍パンの卸販売で販路拡大し売上向上する事業オリジナルレシピのパンを製造し焼きたてを店頭でお客様へ直接販売。瞬間冷凍した冷凍パンを取引業者の協力で居酒屋や喫茶店へ卸販売。卸先店専用のオリジナルレシピによるOEM販売で販路拡大し、売上向上する事業
唐揚げテイクアウト専門店の出店ー雇用が維持できる基盤づくりと多店舗化ー大阪市内で鰻料理に特化した居酒屋をフランチャイジーとして営む当社は、新型コロナウィルス感染拡大により売上高が大きく減少したことを受け、コロナ禍でも好調な唐揚げテイクアウト専門店を新たに展開することで、コロナ禍でも成長し続けられる事業の柱を構築することとする。
江戸期の街並みが残る観光地で無人宿泊施設の運営に挑む30~40代向けにスープカレー専門店を運営していたが、入居テナントの休業等の影響で売上が減少している。江戸時代の街並みが残る場所で有人受付対応無しで宿泊できる古民家の一棟貸施設を運営し再起を図る。
居酒屋から和食メインのランチ・定食業態へ転向するV字回復プラン今までは大阪港でインバウンド集客をメインとした居酒屋事業を展開しており、このコロナウイルスによって宴会需要の低下、とインバウンド集客集客ダウンと売上毀損が激しく、コロナに左右されない業態を開発しての再構築計画です
居酒屋業態からの脱却!少人数割烹スタイル×焼肉店へ事業転換でV字回復今まで居酒屋のみの運営をおこなってきており、コロナ禍において大打撃を受け、オーナーの強みを生かし、市場ニーズにあった事業展開を行うプラン。少人数でかつ換気設備を整えた本事業は今後も勝ち抜くための事業だと考えており、店舗展開を目指し成長を目指す事業計画
人の健康に未来を!臨床試験の支援業務に進出世界には様々なウイルスや病気が溢れており、効果的な薬の開発が急がれています。その過程には多くの時間や努力が必要とされ、その薬の開発にあたって医療機関の臨床研究を支援する事務作業業務という新たな分野に参入し、売上アップに繋げる。
味覚と視覚を震わせる~キッチンカーで届ける本格握り寿司~キッチンカーを購入・改装し、出張先で握る実演型の寿司提供サービス事業をスタートさせます。今後益々需要の見込めるキッチンカー護業界に進出し、味覚だけでなく目新しさと言う視覚からも楽しませ商品提供を店舗外に拡げる事で収益機会を増やします。
古民家の遊休スペースを活用した多目的レンタルスペース事業大阪の谷町六丁目で古民家を改装して夜の営業を主体としたカフェバーを経営していたが、コロナによる自粛の影響で売上が急減した。そこで、近隣にビジネス街があり、また大阪城に近いという地理的な利点を生かして、需要が見込まれる古民家の遊休スペースを活用して、昼はパーティー・会議・イベント交流会・展示会・スタジオ撮影・ワークショップなど、夜はラウンジなど様々な需要に対応したレンタルスペース事業に取り組む。
ワインに合う高級チーズテリーヌを通販し成長する家飲み需要を狙う!イタリア料理店を営む当店はコロナ影響を受け売上が半減している。コロナ禍で成長している家飲み需要をターゲットにワインに合う高級チーズテリーヌを開発。ネット販売を通じて5年後には年商1,320万円増を目指す。
日本の食文化である蕎麦を世界に広げ国際市場で競争できる製造業への事業転換新たにレトルト製造機械と急速冷凍機を新設し海外に販路を拡大するためのレトルト食品とハラール認証を目指す高品質の冷凍食品の製造、販売の2本柱で海外市場を獲得し新たな収益の柱と雇用増員を生み出します。
「人気ラーメン店」が全く新分野である「酒販店」への展開を実施1999年7月創業の醤油ラーメン専門店(飲食サービス業)がそのブランド力と組織力(フランチャイズ含め10店舗)を生かし、日本酒販売(小売業)という全く初めての新分野展開事業を実施するものである
肉の端材を活かした自社商品開発の流通による事業再構築計画今まで飲食店の直営店舗のみによる営業を行い、店舗展開を図ってきたがコロナウイルスにより営業ができず、休業や時短を仕入れらることになった。テイクアウトやデリバリー業態だけでは売上毀損は立ちなおせず自社にしかない、肉の端材をECを活用した活かした再構築計画をたててV字回復を図るプラン。
寿司屋、焼き鳥屋、おでん屋のコラボーレーション寿司屋、焼き鳥屋、おでん屋のコラボレーションにより、仕入れの一括購入、原材料の無駄のない消費などの全体的な効率性を向上させる
中華居酒屋蒼河キッチントレーラーによる移動販売計画事業中華居酒屋蒼河で店舗での飲食販売からキッチントレーラーによる移動販売事業への転換を行うことで、店舗の来店を待つだけでなく、販路場所に捉われず移動して人が集まる野外に出向くことで新規顧客開拓を目指す。
完全テイクアウト型食パン専門店の運営当社の高品質の材料調達能力や商品開発能力又他社に真似の出来ない自家製天然酵母による製パン技術の強みを活かし、イートイン型主体の店舗のみでなく、完全テイクアウト型の高級食パン専門店として店舗展開する事業計画
居酒屋が手掛けるテクアウトを主体とする『お茶漬け・雑すい』専門店事業ウイズコロナ時代に対応するため、出汁を使う本格的な『お茶漬け・雑すい』をテイクアウト、宅配をメインで販売する。コンセプトは『1日の締めの一杯』です。毎日既存店で仕込みを行った物を新店では使用し、お客様を待たさない工夫をして調理の生産性向上と感染対策の徹底を図る。
事業者連携を強化し重症心身障害児に特化した支援事業への取り組み新型コロナの蔓延で飲食事業売上が激減した。大阪府で特にニーズが高い重症心身障害児に特化した支援事業に取組む。飲食業で培った経験と福祉事業に精通した事業者との連携により売上のV字回復を図る。
老舗ラーメン店が健康と本物志向に応える外食産業向け製麺業に進出コロナの影響で売上減少する老舗ラーメン店が、代表者の調理技術の強みと老舗店のラーメン作りのノウハウを生かし低糖質麺を開発し、健康と本物志向に応える外食産業、テイクアウト向け製麺業に進出、売上回復を図る
コロナ禍で売上が減少。駅内立地を活かし居酒屋から焼肉店の出店で事業再構築新型コロナウィルスの影響で売上が激減した居酒屋が、南海堺駅という好立地と長期に渡り日本食を提供してきた高い技術を持つ職人のノウハウを活かし焼肉店を出店することで、ターゲットを変更し再始動。
地元特産の野菜を活用!健康志向の野菜スイーツ専門店地元野菜を活用した健康志向でベジタリアンやヴィーガン(完全菜食主義者)の方も安心して食べて頂くことができる野菜スイーツ専門店を開業する。これまで居酒屋で培ってきた野菜料理の腕と野菜ソムリエとしての資格を活かし、新しいカタチのスイーツを提供する。
デリバリーやFC 展開の為のセントラルキッチン海外旅行に行けない中「台湾唐揚げ」の人気が徐々に上がり、現行店舗だけではコロナ禍のデリバリー需要を捌けません。デリバリーやFC 展開対応のセントラルキッチンを構築し、原価を下げ、販売数増加を目指します。
新たな大阪名物を創作する「セントラルキッチン兼テイクアウト店舗」の設置による通信販売・中食事業への展開セントラルキッチンを設置し、厳選牛肉を使用した料理・贈答品の「通販事業」と、セントラルキッチンをテイクアウト店舗として活用し同時に「テイクアウト事業」へ展開することで経営基盤を安定させる。
コロナに奪われた家族愛を食と癒しとエンタメの融合で取り戻せ!コロナ禍によるストレスが大人だけではなく子供にも影響を与えています。美味しい食事、リラクゼーションエステの癒し、食育や昔ながらのエンターテイメントを家族みんなで楽しむ事で弱った心と体を元気にします。
安心して楽しめるレンタルスペース運営による地域活性化不特定多数の他の顧客と極力接触を避けながら、仲間内だけで楽しい時間を過ごせるレンタルスペース空間の提供を行う。当店自慢の酒も楽しむことができ、また各種イベントや地域のコミュニティ形成など、地域に根差し、地域に貢献できる事業展開を行います。
冷蔵、冷凍焼売の製造を行い1テイクアウト2デリバリー3通販での販売を実現する新店舗の開店「自宅でプロの味を求められている」「ネット販売の加速」という機会と、「名物焼売のメディア露出による知名度」「ネットでの評価」という強みを活かし、冷蔵、冷凍焼売の製造を行い①テイクアウト②デリバリー③通販での販売を実現する新店舗を開店する。
和装着付及び藍染による日本文化の体験事業既存事業は大阪市中崎町にて「旅」をコンセプトにしたカフェを経営。新型コロナの感染拡大によりカフェ事業だけでは事業継続困難であった。そこで、自身と配偶者の強みを活かし、和装着付と天然藍染による日本文化の体験教室を実施する。アフターコロナにおいても、日本文化を好む外国人観光客にも提供できるため、中長期的な将来性も見据えた事業再構築を図る。
ウイスキー専門バーから日本初のSDGsグッズ販売をするSDGsバーへコロナ終息後観光やビジネス等、国内外の人々が世界中を往来できるようになる時に備え、地域に根差し全国対応する店舗として、SDGsに纏る食材が飲食でき、グッズが購入できる店舗をめざし地域と全国にSDGsを推進するバーへと転換します。
みのおキューズモール新規出店における飲食業と物販業の多角化戦略従来の飲食業のみに依存した経営でなく、生活雑貨や自社ブランド食料品を販売する物販業を新たに始めることで経営リスク分散を試み、店舗オペレーションの簡略や生産性向上の為のDX化を進める。
「宅食」ニーズに応えるネット通販事業と冷凍食品の卸売事業コロナの影響で店舗での飲食機会が激減し、宅食需要が急増・定着した。本事業で新設備の導入、ECサイト構築による非対面・非接触注文で宅食ニーズに応えることや、法人の冷凍食品卸売ニーズに応え、ウィズコロナ時代に成長したい。
大阪港引き揚げ直送の生シラス弁当テイクアウト事業を展開生シラス弁当のテイクアウト戦略事業である。大阪港で水揚げされた新鮮「シラス」を生のままテイクアウトで提供することができる。3密防止として、店舗構造をフルリノベーションする。感染対策を徹底化することでゴールドステッカー認証店を取得し、テイクアウト需要を効果的に取り込んでいく。
テイクアウトサービスによる事業再構築の実現同社は地域の喫茶店として30年以上営業しているが、コロナの影響を受けており事業存続の危機に瀕している。そこで、テイクアウトサービスを開始し、事業再構築を実現します。
健康づくりを創造するセントラルキッチン併設店舗による新分野展開現在当社は、新型コロナウイルス感染症流行の影響により売上が激減しています。そこで、本事業でセントラルキッチン併設店舗を新設し、店舗運営・テイクアウト事業・提携商品の製造販売を行います。販売チャネルを増やすことで、売上を回復させます。
居酒屋から無添加アイスクリーム一環製造へのチャレンジ現在の居酒屋経営に加えて、アイスクリーム製造・販売・卸をすることで、コロナ禍でも対応できる基盤を持つ。アイスクリーム市場が7年連続で右肩上がりであり、且つテイクアウトにも対応可能である。
デジタル技術を活用した完全個室のセルフエステサロンの整備コロナ禍で既存事業の飲食店売上が減少。新たに非対面ビジネスとなるセルフエステサロンを展開し、エステで身体と心をいやした後、栄養管理されたお弁当を購入できる販売シナジーによる新分野展開を行います。
感染症の影響を受けたフレンチレストランが新分野としてデリバリー事業を展開し、社運を賭けて売上を回復する感染症の蔓延によって、消費者は活動の自粛を余儀なくされる中、当フレンチレストランもまた売上の減少の一途をたどっております。そこで社運を賭け、新しい行動様式にも受け入れられやすいデリバリー事業を展開することで、売上の回復・向上に取り組みます。
既存事業と相乗効果が見込めるパスタソース製造で売上のV字回復・ウィズコロナにおいても少人数での外食が主流になり、売上の大幅な回復は見込めない
売上をカバーするため新規事業として既存事業と相乗効果が見込めるパスタソースのレトルト品の製造に取り組む。
大阪の仕出し料理やが作る絶品おせちを最新冷凍技術利用で全国へ販売大阪の仕出し料理屋が新型コロナ禍で主流になった家食に対応するために、先端技術冷凍機を用いて従来の消費期限の短い冷蔵おせちを、冷凍個食おせちへと形を変えて全国へ販売をおこないます。
創業40年の味をご自宅へ!自然派ジェラートや石窯ピッツァの冷凍食品事業へ業態転換感染症拡大に負けない強い経営基盤の構築という課題解決の為に、当社の味を冷凍食品として地元事業者に販売委託を行う。顧客には、新しいおいしさとの出会いを、地元事業者には、当社商品で集客効果を、当社は新販売チャネル開拓の効果を得る。
路面店からフードコートへ!「ふわコク癒しのフルーツジュース」テイクアウト専門店都市型路面店舗から大規模ショッピングモールのフードコートに出店。イートインスタイルからテイクアウト専門のフルーツジュース専門店へ事業転換。高性能ミキサー導入によりふわっとした食感、コクのある味を実現しインスタ映えのする商品を開発。
オフィス街の鳥料理店だけでなく「本格的な料理・サービスを提供できるドッグカフェ運営」という新分野展開への挑戦オフィス街の鳥料理店だけでは、コロナ収束後も生き残れないと考えており、当社の経営資源(人、購入した土地、お金)と培ってきた技術・ノウハウの活用と先端設備の導入および新たな知見の獲得により、顧客等のニーズが高まっている「本格的な料理・サービスが提供できるドッグカフェ運営」の構築をめざす。
蕎麦居酒屋から立食い蕎麦FC展開と中間食材卸売への新分野展開コロナ禍で蕎麦居酒屋事業の業績が悪化したため、立食い蕎麦FC展開とそこへの中間食材卸売事業に挑戦します。セントラルキッチンの構築、FCモデル店立上げ、IT投資によってこれを実現し、V字回復を図ります。
「本場の味」を気軽に購入できるオン・オフ体制の構築コロナ禍によって百貨店が休業したことにより、催事出店売上が大きく減少する中、百貨店の休業に左右されない販路として、実店舗を設置し、さらに非対面で販売できるEC事業にも進出する。
関西で「味・見た目・規模」ともNO.1の「もんじゃ屋」を新展開当社は、激辛店で知られる居酒屋3店舗、隠れ家的な人気のBar3店舗を経営している。新型コロナウイルスの影響で売上が落ち込み、厳しい環境に立たされている。新たに密が避けられる関西風もんじゃ屋を展開することで名物となる事業を展開する。
高級美容脱毛エステサロンで「美を追求し、幸せになる」これまで「美と健康」を追求した飲食事業を行ってきたが、コロナの影響により売上が大きく減少したため、自社の強みである「美と健康」「おもてなし」を活かした高級美容脱毛サロンを関西初上陸の最新式脱毛器で行う。
新工場建設による飲食チェーン店の革新的新市場進出計画現在かすうどん専門のチェーン店を27店舗展開しているが、新型コロナウイルスの影響で業績が下がっている。今回新工場を建設し、新たに量販店・テイクアウト・ECサイト向け商品等の開発・販売を手掛けることによりV字回復を図る。
生野コリアンタウンに新名所として韓国アイドル中心として劇場開設大阪市生野区にK-POPを中心とした音楽劇場を開業し、東京の新大久保に対する関西の生野区として韓国文化発信地域を構築していく。広域からの集客とK-POP聖地として韓日館を認知してもらい、相乗効果をあげていく。
中国料理店から日本初の中国・延辺文化体験型焼肉店への転換コロナの影響で在日中国人及び訪日観光客を主な顧客層としてきた中華料理店の経営が困難に陥った為、中華韓国式焼肉店に事業を転換し、日本人顧客及び中国人顧客両方をターゲットに業績を回復・飛躍させる。
ミールキット販売により新たな収益の柱を構築し全国へ販路拡大コロナ禍で外食事業の売上低迷に伴い、減少分をカバーする新たな収益の柱を構築する。高級創作中国料理のノウハウを生かし、一般向けお取り寄せグルメ商品とフードコート向け加工食品を販売し、全国へ販路を拡大する。
日本料理店による地元産品を利用したかき氷・スイーツの販売30年以上地元に愛された日本料理店が、コロナ禍による売上減少に対応するため、新しい取り組みとして、地物の果物など利用したかき氷及びスイーツを提供する。
ラーメン屋からセントラルキッチンを開設し「ラーメン特化型食材卸売事業」へ転換新規にラーメン店特化型セントラルキッチンを設立する。一括して製造や仕込みを行うことで、直営店及び他店舗の品質を高水準に統一するとともに、食品卸売へ新規転換し経営効率化を実現する。
和食割烹自慢の釜炊きご飯をレトルト食品化してEC市場に新規展開新型コロナウィルスの影響で店舗の休業で、売上が大きく減少しました。そこで、以前から、各方面から展開を進められていた当社の釜飯メニューを中心としたレトルトパックの販売といった新たな市場に事業を展開します。
オフィス街の担々麺店が自然派中華料理の物販通信販売事業を開始コロナの影響で売上減少するオフィス街の担々麺店が、巣ごもり需要に対応し、自店の調理技術を生かし、環境と健康をテーマにしたサスティナブル、自然派の中華食品の物販通信販売事業を開始し、売上回復を図る。
スーパーマーケット専売冷凍ピッツァの製造販売事業商圏に関わらずおいしいナポリピッツァを届けるために、自店舗からスーパーマーケットへの展開を目指す。予約が取れないピッツァ専門店の知名度・ノウハウを活用した「スーパーマーケット専売冷凍ピッツァ」を次なる成長戦略として推進
テイクアウト新商品と非対面型店舗運営の実施当社がお店で提供しているお好み焼き・やきそばを活用したテイクアウト新商品として、調理セット・お好み焼きバーガー・やきそばパン・冷凍お好み焼き自動販売機を開発提供し、売上回復を実現する。さらには店舗も非対面運営とし安全なお店にする。
①脱アルコール業態(台湾喫茶)と②通販事業を新規構築し、既存台灣食堂とのシナジー効果を生み出す包括的台湾飲食事業「居酒屋から、昼業態を展開する台湾カフェを主とした飲食店と既存店舗間の連携強化、また、台湾に特化した実店舗のブランディングとシナジー効果が高い通販業態」という新分野展開お主とした包括的台湾飲食事業
飲食店事業を展開する当社が加工済み商品を製造する為に新たに自社で製造設備を保有し、外販事業に参入するイートイン事業を展開する当社が加工済み商品を自社で製造する為に工場を新設。各店舗で取り扱う食材をベースとした商品を企画並びに加工品の製造を自社で行い、外販事業を展開していく事業である。
マウントリゾート MOUNTQ大阪府下でBAR(M宿泊業、飲食サービス業)を7店舗経営する株式会社智将は、新型コロナウィルス感染拡大による売上減少を余儀なくされる中、「マウントリゾート MOUNT Q(M宿泊業、飲食サービス業)」(キャンプ場など)を経営することにより、3 年間の事業計画期間終了時において宿泊業の売上高構成比が 10%を超える「新分野展開」の計画を策定します。
地域活性化を担う養殖エビを使ったフードパーク計画本事業では養殖エビを使ったフードパークを展開する。昨年に千葉県南房総市で養殖事業を開始し、質の高いエビを生産するに至った。本業であるレストラン事業の一流シェフにこのエビを調理してもらい、養殖場に併設したフードパークにてエビを中心とした浜焼きやカレーなどを提供する。あらかじめ販売ルートの確保に取り組んでおり、早期の事業化と高い実現性が見込める事業計画を実施する。
飲食店がコロナ禍を乗り越える為、インドアゴルフに進出し事業再構築新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、当社飲食店「串やでござる」の売上が著しく悪化。事業継続のため、最先端のゴルフシミュレーターを導入した室内でできるゴルフ練習場を開業し、自社事業のV字回復を実現する。
食材の有効活用型の、保存のきく冷凍ラーメン食材製造販売事業ケータリング事業から業務用ラーメン食材製造販売業への業種転換。現在は廃棄されている伊勢海老の殻を有効利用したスープと北海道産小麦使用自家製麺を新設する工場から冷凍して、ラーメン店に供給する取り組み。
福岡県糸島市雷山へのグランピング施設出店事業計画福岡県糸島市雷山にて敷地面積約16,469㎡のグランピング施設の出店を計画しております。客室はJIS鋼材鉄骨使用したグランピングキャビンを7棟(うち3棟はペット同伴)。開業予定は2022年12月です。
居酒屋から大転換、大阪初プリン専門店の内製化、店舗、通販事業参入事業の柱として居酒屋店舗を複数経営して来たが、コロナ禍により居酒屋店舗の売り上げが激減し、現状のままでは先行きが見えない状況を鑑み、居酒屋事業の縮小に踏みきり手作りプリンの製造・販売に主事業を転換する
「海峡」と「食」のまち明石市に、新たな寿司スポットを構築するコロナ禍の顧客ニーズに対応した形態の寿司事業を新たに展開し、テイクアウトやデリバリーといった販売チャネルの多様化により、収益を安定させ危機を乗り越える柱を再構築する。
韓国料理ファースト業態事業居酒屋業態66店舗を運営する当社は、中長期的な成長を目指し、テイクアウト・デリバリーもできる昼営業主体の韓国料理ファーストフード業態を展開し、事業を再構築する。
たこ焼き弁当事業の開始による中食事業への新規参入当社のたこ焼きを活かしたたこ焼き弁当を新たに開発・販売し、中食事業への新規参入を果たす。コロナで高まるテイクアウトニーズを獲得し、毀損した既存事業の影響をカバーすることが可能となる。
コロナ禍で打撃を受けた居酒屋経営からウィズコロナ対応した個室寿司店を開店50年以上の居酒屋経営の中で企業努力により顧客を獲得してきたが、コロナ禍で宴会需要が縮小したため、方針を変える必要に迫られた。ウィズコロナ時代を見据え、個室寿司店の経営という新業態に挑戦する。
高齢者施設および医科大学と連携した高齢者施設向けフランス料理給食に挑戦コロナによる営業自粛でフランス料理店事業の売上が激減した。新たに医科大学と高齢者施設と連携して、老人ホームなどの入居者に対して、健康と味を両立したフランス料理給食を提供する事業を開始し、経営基盤の確立を図る。
ロードサイド型の肉を中心としたファーストフード店の新規出店当社の肉の仕入れ力を活かし、新たにロードサイド型の肉を中心としたファーストフード店を新たに出店する。コロナで高まる少人数での飲食やテイクアウトニーズを獲得し、毀損した既存事業の影響をカバーすることが可能となる
北新地まるごとVR!みんなでコロナを乗り越える地域活性化今は大阪北新地でスナックを経営しています。収益源の多角化を目指して再構築を図ります。この地域の飲食店をVR動画で紹介するプラットフォームサイトを作成し、飲食店経営サポート事業を始めます。コロナ禍で大きな影響を受けている北新地の地域活性化も目的としています。
本格フレンチ&イタリアンシェフが作るレトルト食品販売事業とSNSを利用した販売戦略セントラルキッチンを作りイートインメニューとは違うテイクアウトやデリバリー専用のメニューを開発し、メニュー数を増やしていく。ウーバーイーツやDIDIや出前館等の外部サービスを利用はするが、将来的に自社のテイクアウト。デリバリーの売上を増益さあせる為、弊社オリジナルの動画コンテンツを配信しブランディング・知名度向上させ潜在的な実客を増加させる。
日本料理をご家庭に① 「⾼齢者向けの⾷事イベント開催スペース」
⾼齢者向けの⾷事イベントを開催する。福祉関係資格者を雇⽤による安⼼・安全な料理・空間を提供する。また介護施設業者・介護タクシー・介護者との提携を図る。
② 【⽇本料理料のノウハウを⽣かした冷凍・冷蔵総菜・弁当・ミールキットの製造・販売】
⾼齢者や共働き世帯の家事の負担・⾷材ロスに取り組む為、冷凍商品商品を開発
有機野菜、鶏肉等を使った料理教室、販売事業への新規参入当社は、大阪府枚方市内に2店舗を構える飲食店である。愛媛県産を中心とした有機野菜や鶏肉を用いた料理が特長である。今般、自社の強みを活かし、地元顧客に対する料理教室や商品の販売に参入し、事業再構築を図る。
枚方市の居場所づくり、ゴルフカフェを始めます。バーチャル技術を活用した室内シミュレーションゴルフ練習場運営により、気軽に立ち寄れるスポーツ施設として中高年層の運動不足を解消するとともに、飲食店と併設することで地域のコミュニティとしての役割を拡大します。
消費者の嗜好に応える新鮮フルーツ野菜飲料によるテイクアウト事業新たな顧客を獲得するため、これまで培ってきたカクテル等の飲料製造技術・ノウハウを用いて、新たに、新鮮なフルーツや野菜をベースにしたスムージー及びコールドプレスジュースのテイクアウト事業を実施します。
レンタルバイク事業への参入による、飲食業界のV字回復への挑戦現在経営する飲食店舗での宅配サービスのノウハウを活かして、料理の宅配に特化したレンタルバイク事業に挑戦。飲食店の売上V字回復に貢献するとともに、新たな収益の柱の構築を目指します。
朝食から楽しめる韓国料理店「コリアン今福ちるちる」の出店今福鶴見駅周辺の家族世帯や女性をターゲットにした朝食から楽しめる日本食材を活かした韓国料理店の出店。具体的なメニューに、韓国朝食「ソルロンタン」「粥」などがあり、家族で朝から利用できる総合韓国料理店を目指す。
朝食付きリゾートグランピングホテル開業計画この事業計画は、沖縄県宮古島市伊良部にある当社既存店舗に、飲食店事業のノウハウと強みを生かし、ウイズコロナ・アフターコロナの顧客ニーズに対応した「朝食付きグランピングホテル」を開業するという新分野展開。長引くコロナ禍で、いかにして顧客満足度を最大限にできるかといった飲食店経営のノウハウをふんだんに活用した新たなスタイルの確立を目指す。
障がい者雇用と地域活性化を目的としたクラフトビール事業福食(福祉と外食産業)連携により、障がい者と共に地域密着のビール造りを行うと共に、醸造で排出された食料廃棄物(麦芽カス)を"アップサイクル"により地元へと還元する循環型地域共生イノベーションへの新たな取組。
ゴルフ特化型コミュニティアプリ事業計画全国のゴルファーが「いつでも」「どこでも」「どんな相⼿とでも」気軽にゴルフが楽しめるコミュニティーアプリサービスを開発します。既存の経営資源を活⽤することで初動の運⽤リスクを回避するとともに、ゴルフ関係機関のネットワ
ークを活⽤した情報発信により、新たな経営基盤の確⽴を⽬指します。
ファストフード型のカレー店出店による新分野展開既存の弁当店・カフェ運営やパン屋へ提供を行ってきたカレー製造のノウハウを活かし、カレーのファストフード店出店。製造の効率化、収益化を図り、地域の雇用創出と既存事業の商品開発に集中できる環境をつくる。
オーダーメード寿司をネット受注する新業態展開太巻きやちらし寿司に図柄をあしらった似顔絵太巻きや似顔絵ちらし寿司という新たな商品を、非対面、非接触で受注が行える仕組みを確立し、新たな顧客層獲得と増収増益を図る。

コラム「【事業再構築補助金】大阪の飲食店の採択事例集(第2回公募)」
コラム「【事業再構築補助金】大阪の飲食店の採択事例集(第3回公募)」
コラム「【事業再構築補助金】大阪の飲食店の採択事例集(第4回公募)」

大阪商工会議所の支援士業リスト

大阪商工会議所から、「事業再構築補助金の事業計画策定を支援する士業リスト」が公表されており、大阪商工会議所をご利用の方は、この中から選ばれてもよいと思います。
このリストの中で第2回公募の申請数と採択数は下図のようになっています。

事業所者所在地申請数採択数採択率
税理士法人MFM大阪市北区7571.4%
丹野壮治税理士事務所大阪市阿倍野区300%
永田会計事務所大阪市中央区200%
平野公認会計士・税理士事務所大阪市西成区4125%
大松祐介公認会計士・税理士事務所大阪市中央区00
美藤公認会計士・税理士事務所大阪市北区11100%
竹内総合会計事務所大阪市中央区3133.3%
杉山税務会計事務所枚方市00
あおい会計事務所大阪市西区00
亀山勝幸税理士事務所大阪市西区00
至道法律事務所大阪市中央区00
行政書士スズキコンサルティング大阪市北区100%
法律事務所Acrew大阪市西区00

認定支援機関である税理士法人MFMは、大阪商工会議所の会員としても大阪の中小企業を支援する活動をしています。
osaka-cci

事業再構築補助金の申請サポート(事業計画の作成支援)

税理士法人MFMは、認定経営革新等支援機関(認定支援機関)としてこれまで多くの事業計画の作成支援を行い、中小企業・中堅企業の経営を支援してきました。税理士法人MFMの第5回公募の採択率は4件中4件採択(採択率100%)と平均的な採択率を大きく上回っていました。採択されやすいポイントを押さえた事業再構築補助金の事業計画の作成を支援いたします。費用・料金も利用しやすい低価格になっています。

認定経営革新等支援機関(認定支援機関)の名称税理士法人MFM
大阪事務所大阪府大阪市北区豊崎三丁目17番29号
TEL:06-6371-1768
サービス案内、費用・料金案内事業再構築補助金の申請サポート(事業計画の作成支援)
認定日2018年12月21日
具体的相談内容等創業等支援、事業計画作成支援、経営改善、事業承継、M&A、事業再生、情報化戦略、販売開拓・マーケティング、マッチング、人材育成、人事・労務、海外展開等、BCP(事業継続計画)作成支援
M&Aの財務デューデリジェンス(財務DD)

税理士法人MFMグループは大阪、東京を拠点としていますが、関西(大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県)や関東(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、群馬県、栃木県、茨城県)のみならず、お電話、オンライン、Web会議(Zoomなど)で全国の事業再構築補助金の申請サポート(事業計画の作成支援)が可能です。