【事業再構築補助金】最低賃金枠は目玉枠!
最低賃金枠独自の要件
事業再構築補助金の最低賃金枠にはとても大きなメリットがあります。
まずは最低賃金枠独自の要件を確認しておきましょう。
独自要件:最低賃金要件
2021年10月から2022年8月までの間で、3か月以上最低賃金+30円以内で雇用している従業員が全従業員数の10%以上いること。
最低賃金枠は最も有利!
「公募要領(第10回)」のP-3にあるように、
【最低賃金枠】は、加点措置を行い、【物価高騰対策・回復再生応援枠】に比べて採択率において優遇されます。
1回の公募につき1申請のみ
「公募要領(第10回)」のP-10にあるように、
本事業には、「成長枠」、「グリーン成長枠」、「卒業促進枠」、「大規模賃金引上促進枠」、「産業構造転換枠」、「サプライチェーン強靭化枠」、「最低賃金枠」及び「物価高騰対策・回復再生応援枠」の8つの事業類型があります。同一法人・事業者での各事業類型への応募は、1回の公募につき1申請に限ります。
事業再構築補助金は1企業1回のみ
「事業再構築補助金の概要」資料のP-25には下記の記載があります。
複数回、事業再構築補助金を受けることはできません。
ただし、「公募要領(第10回)」のP-10にあるように、
過去の公募回で不採択となった事業者は、事業計画の見直しを行った上で、再度申請することもできます。
最低賃金枠には採択件数に限りがある!?
以前の「事業再構築補助金の概要」資料のP-7には次のような記載がありました。
「最低賃金枠」には、採択件数に限りがあります。
最低賃金枠と加点項目
最低賃金枠は「公募要領(第10回)」のP-46にあるように、
加点項目に該当します。
最低賃金枠の採択率
第3回公募から始まった最低賃金枠の採択率は下図にようになってり、通常枠などと比べて2倍近い採択率になっています。
公募回 | 枠 | 応募者数 | 採択者数 | 採択率 |
第3回 | 特別枠 | 4,351 | 2,901 | 66.7% |
最低賃金枠 | 469 | 375 | 80.0% | |
通常枠他 | 15,487 | 5,745 | 37.1% | |
全体 | 20,307 | 9,021 | 44.4% | |
第4回 | 特別枠 | 4,217 | 2,806 | 66.5% |
最低賃金枠 | 391 | 290 | 74.2% | |
通常枠他 | 15,065 | 5,714 | 37.9% | |
全体 | 19,673 | 8,810 | 44.8% | |
第5回 | 特別枠 | 4,509 | 3,006 | 66.7% |
最低賃金枠 | 306 | 243 | 79.4% | |
通常枠他 | 16,220 | 6,458 | 39.8% | |
合計 | 21,035 | 9,707 | 46.1% | |
第6回 | 回復・再生応援枠 | 2,933 | 1,954 | 66.6% |
最低賃金枠 | 252 | 216 | 85.7% | |
通常枠他 | 12,155 | 5,499 | 45.2% | |
合計 | 15,340 | 7,669 | 50.0% |
まとめ
最低賃金枠は、通常枠と比較して補助率が高くなりますし、採択される確率も高くなります。
しかし、最低賃金枠は補助金額が小さくなっています。
もし急いで最低賃金枠で申請を行い後から新たな投資が必要となった場合、追加で事業再構築補助金を受けることはできないため、追加投資は完全に自己負担になります。
最低賃金枠の長所と短所をしっかりと理解した上で、最低賃金枠と通常枠のいずれで申請するかを慎重に選択する必要があります。
事業再構築補助金の申請サポート(事業計画の作成支援)
税理士法人MFMは、認定経営革新等支援機関(認定支援機関)としてこれまで多くの事業計画の作成支援を行い、中小企業・中堅企業の経営を支援してきました。税理士法人MFMの第5回公募の採択率は4件中4件採択(採択率100%)と平均的な採択率を大きく上回っていました。採択されやすいポイントを押さえた事業再構築補助金の事業計画の作成を支援いたします。費用・料金も利用しやすい低価格になっています。
認定経営革新等支援機関(認定支援機関)の名称 | 税理士法人MFM |
大阪事務所 | 大阪府大阪市北区豊崎三丁目17番29号 |
TEL:06-6371-1768 | |
サービス案内、費用・料金案内 | 事業再構築補助金の申請サポート(事業計画の作成支援) |
認定日 | 2018年12月21日 |
具体的相談内容等 | 創業等支援、事業計画作成支援、経営改善、事業承継、M&A、事業再生、情報化戦略、販売開拓・マーケティング、マッチング、人材育成、人事・労務、海外展開等、BCP(事業継続計画)作成支援 M&Aの財務デューデリジェンス(財務DD) |
税理士法人MFMグループは大阪、東京を拠点としていますが、関西(大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県)や関東(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、群馬県、栃木県、茨城県)のみならず、お電話、オンライン、Web会議(Zoomなど)で全国の事業再構築補助金の申請サポート(事業計画の作成支援)が可能です。