測定機を活用した事業再構築補助金の採択事例集
事業再構築補助金の採択結果は、事業再構築補助金ホームページにおいて公表されています。
採択結果の中で、測定機を活用したものや測定機に関連する事業の採択事例をまとめていますので参考にして下さい。
測定機を活用した事業再構築補助金の採択事例(第2回公募)
事業計画名 | 事業計画の概要 |
医療器具の固定用特殊テープの製造技術・体制の構築と販路開拓 | 生体情報モニターなどの医療用検査・測定器具や医療用の治療器具を人体に固定するための特殊テープの製造技術と作業環境や体制を構築し、医療器具メーカーへの販売促進を行うための事業を行う。 |
ロストワックス製法の習得による金属加工からブレード金型への新展開 | ブレード金型はこれまで以上の高精度な設計・加工技術を求められるが従来設備では対応が難しい。本事業では最新式5軸加工機と高度な測定器により金型製造技術を習得し新市場に進出する新分野展開事業である。 |
重切削・高精度の生産ライン構築による半導体製造装置への新展開 | 最新の複合加工機と座標測定器を導入して、新たな生産ラインを構築します。課題である重切削・高精度加工と生産性向上を実現し、建設機械部品とのシナジーを発揮する半導体製造装置部品への新規展開を図ります。 |
ディスポーサブルメジャリングプリズムの生産・販売 | 眼圧測定器具であるメジャリングプリズムの感染症対策用としてディスポーサブル(使い捨て)の製品を生産・販売をする。本ノウハウを使用してディスポーサブル内視鏡レンズへの展開も視野に入れる |
ウィズコロナの時代に対応した健康管理機器の開発 | 当社の主力製品である血管年齢測定器がコロナの影響で激減した。そこで、先端的なデジタル技術を活用した健康管理機器を開発し、デモ機の貸与から購入につなげる新たなビジネスモデルを確立する。 |
多品種少量生産スタイルから超高精度量産アルミダイカストへの挑戦 | 新型コロナ感染症の影響で従来の多品種少量の顧客の減産により、弊社売上が落ち込み、事業持続化の為に高精度高速NC旋盤1台、高精度高速MC2台、3次元測定器1台導入し、自社生産量を増やし、新たに高精度アルミダイカストの自動車量産分野に進出する。 |
測定機を活用した事業再構築補助金の採択事例(第3回公募)
事業計画名 | 事業計画の概要 |
精密複合加工機と歯車測定器導入による高付加価値歯車事業への参入 | コロナ禍による受注減を受けて、既存歯車の売上は低迷。早急に自社事業の再構築が課題。精密複合加工機と歯車測定器を導入し、高精度歯車の生産体制を確立し、防衛や産業用ロボット市場に参入し、V字回復を図る。 |
亀戸から世界へ!光学イノベーティブエンジニアリング関連事業 | 本計画では、新たに光学解析ソフトウェアと測定機器を導入し、光学領域に特化したエンジニアリングサービス関連事業として、①光学設計請負サービス、②光学特性の測定サービス、③光学測定器の販売を実施いたします。 |
IoT・無人化NC精密ネジ研削盤で高難度なタスクをこなす業態転換 | IoT活用・無人化対応NC精密ネジ研削盤導入で高難度なタスクをこなす思い切った業態転換の実現を図り、成長性の高い光学測定器・機器市場における高難度の顧客要請を可能とするものである。 |
得意のアルミ加工を高度化し大型部品や半導体製造装置への進出 | 横型マシニングセンターと3次元測定器を導入し、従来できなかった高精度部品や大型部品の加工から検査まで可能になることで、半導体製造装置用部品およびEV用大型部品への新分野展開による事業再構築を行う。 |
自動化を進め次世代自動車部品・ロボット部品の製造を開始する | コロナウイルス禍で営業活動が出来ない中、インターネットを最大限利用しWEB上で顧客が必要な情報を入力することで、見積を自動に行えるようにする。その入力データーをCADデーターとして取込みレーザー切断や曲げロボットのプログラム作成にリンクし生産をする。検査は3次元測定器で行うことで、生産性・品質を高め顧客信頼・販路拡大を目指し、発展を期待する次世代自動車やロボット等の製造を開始する。 |
プレス金型製造業から半導体製造装置用小ロット多品種部品加工業への新分野展開計画 | 現状のプレス金型製造業から半導体製造装置用の小ロット多品種部品加工業へ進出する計画。部品加工工場を新築し、小ロット多品種部品加工業に適した製造設備、測定器を導入することで新分野である半導体製造装置用の部品加工業へ進出する。 |
波動調整器及び健康状態測定器を活用した健康データビジネス | ホームページ制作などのソフトウェア業から「波動調整器及び健康状態測定器を活用した健康データビジネス」への業種転換を行います。医療・介護・スポーツ・健康・ペットなどの業界とのタイアップを行い、健康維持増進へと導きます。 |
工程毎リアルタイム測定による技術コンサルへの転換 | コロナ禍における、モーターショー等展示に必要なカットモデル需要の急激な減少を踏まえ、製造業から3次元測定器を使った「リアルタイム測定」による技術コンサルタント業への事業転換を図る。 |
高精密CNC工具研削盤等で新規分野の超硬ドリル事業への展開 | 高精密CNC工具旋盤と高性能画像寸法測定器を導入し、新たに需要が増えてきている超硬ドリル工具市場で事業の再構築を図る。難加工性新開発超硬ドリル工具への展開に対して生産プロセスを改善し加工精度と生産性を高める。 |
高精度の加工・検査を行う3装置導入による錠剤印刷機用部品の量産体制確立 | これまで当社が対応できなかった旋盤加工以外の加工や検査を高精度かつ高速で行うための3種の装置(立型マシニングセンター・精密平面研削盤・三次元座標測定器)を導入し、新型の錠剤印刷機製造に不可欠な精密部品を7種量産する。 |
高精度微細加工機とCNC3次元測定機導入による難削材微細加工へのチャレンジ | 高精度微細加工機とCNC3次元測定機導入により、高精度な新たな加工技術(難削材の微細加工)の獲得と品質体制の強化が可能になり、従来出来なかった新分野、一括受注も実現する。そして半導体市場等の売上げ拡大を目指す。 |
各種商品販売業から養鶏場UFB装置を開発し自社製造販売の業種転換 | 当社の商品販売はコロナ禍による流通の変化、商機の損失で大幅な売り上げ減となった。SDGsの戦略で研究してきた、顧客に有用な、養鶏場用UFB装置を、他社が所有していない先端測定器を導入し自社製造販売する。 |
4軸加工を要求される新製品製造の引き合いに対応する事業再構築計画 | 既存設備の限界を克服し、新規顧客からの4軸加工による量産を要求される製品製造の新規引き合いを取り込み、弊社最新の三次元測定機・光学顕微鏡を用いた検査に通して、高精度(高品質)な商品を製造・販売する事業再構築計画 |
高精度加工製品をJust in timeで提供できる提案型鉄工所へ | 新規に導入する三次元測定機と、当社の強みであるワンストップオペレーション可能な設備・技術により、高精度加工製品のJust in timeでの提供を可能にする。顧客の高い要求に応えることで新規案件の受注機会が増すとともに、自らも提案型企業へと進化を図る。 |
最新機械の導入による太陽光発電機の架台製造参入による事業再構築 | 最先端機械の3Dレーザー切断機とアーム型3次元測定器を導入し、「世界基準の追尾型太陽光発電機」の部品製造を新規事業化する。立体構造をレーザー切断することで、高精度・短納期・大量生産に対応可能とする |
事業再構築補助金の申請サポート(事業計画の作成支援)
税理士法人MFMは、認定経営革新等支援機関(認定支援機関)としてこれまで多くの事業計画の作成支援を行い、中小企業・中堅企業の経営を支援してきました。税理士法人MFMの第5回公募の採択率は4件中4件採択(採択率100%)と平均的な採択率を大きく上回っていました。採択されやすいポイントを押さえた事業再構築補助金の事業計画の作成を支援いたします。費用・料金も利用しやすい低価格になっています。
認定経営革新等支援機関(認定支援機関)の名称 | 税理士法人MFM |
大阪事務所 | 大阪府大阪市北区豊崎三丁目17番29号 |
TEL:06-6371-1768 | |
東京事務所 | 東京都中央区日本橋二丁目1番3号アーバンネット日本橋二丁目ビル10階 |
TEL:03-4405-2233 | |
サービス案内、費用・料金案内 | 事業再構築補助金の申請サポート(事業計画の作成支援) |
認定日 | 2018年12月21日 |
具体的相談内容等 | 創業等支援、事業計画作成支援、経営改善、事業承継、M&A、事業再生、情報化戦略、販売開拓・マーケティング、マッチング、人材育成、人事・労務、海外展開等、BCP(事業継続計画)作成支援 M&Aの財務デューデリジェンス(財務DD) |
税理士法人MFMグループは大阪、東京を拠点としていますが、関西(大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県)や関東(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、群馬県、栃木県、茨城県)のみならず、お電話、オンライン、Web会議(Zoomなど)で全国の事業再構築補助金の申請サポート(事業計画の作成支援)が可能です。